院内紹介CLINIC
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所に認定

患者さんにとって大きなメリットは、「治療」だけでなく、「予防」にも保険が適用されるということです。認定された歯科診療所では、 歯科衛生士によるメインテナンスやフッ素塗布も、保険診療として毎月受けることができます。
予防やメインテナンスに継続的に通う歯科医院には、ぜひ「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」である当院をお選びください。
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」になるには、以下の条件を満たす必要があります。
- 1.過去一年間に歯科訪問診療や歯周病安定期治療及びクラウン・ブリッジの維持管理料の算定を行ってきたこと
- 2.医療事故、感染症の医療安全対策及び高齢者の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を受けている常勤の歯科医師が在籍していること
- 3.予防やメインテナンスができる歯科衛生士が在籍していること
- 4.診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること
- 5.通院中の患者が高齢その他の原因で通えない場合も、訪問診療という形で継続的な治療を提供できること
- 6.他の医療機関などから情報提供を求められた場合、その必要に応じてすみやかな回答ができること
- 7.地域の医療・福祉施設などから応援の要請があった場合、受け入れられること
- 8.口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じていること
- 9.感染症患者に対する歯科診療について、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること
- 10.歯科用吸引装置等により、歯科ユニットごとに歯の切削や義歯の調整、歯冠補綴物の調整時等に飛散する細かな物質を吸引できる環境を確保していること
- 11.患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき次の十分な装置・器具等を有していること
・自動体外式除細動器(AED)
・経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
・酸素供給装置
・血圧計
・救急蘇生セット
・歯科用吸引装置