インプラントIMPLANT
ガイドシステムによる
負担の少ないインプラント
次のような症状や希望をお持ちの方は、当院までご相談ください
インプラントとは?
インプラントは、歯を失った部分の顎の骨にインプラント体(人工歯根)を埋め込み、セラミックなどの被せ物を装着する治療法です。自然な見た目で、まるで自分の歯のように食事や会話を楽しめます。
人工歯根を顎の骨に直接固定するので、入れ歯に比べてしっかり噛むことができます。ブリッジのように、支える土台となる歯を削るようなこともありません。まるで自分の歯のような自然な見た目と噛み心地を希望する方におすすめです。
入れ歯やブリッジとの違い
入れ歯 | ブリッジ | インプラント | |
見た目 | 保険の入れ歯は金属の留め具部分が目立ちます。 | 保険のブリッジは留め金の金属が目立ちます。 | セラミックなど白い人工歯を被せるので、天然歯に近い見た目です。 |
機能面 | 天然歯に比べて噛む力は半分以下です。ずれやすい、外れやすいため、噛みづらさがあります。 | 入れ歯に比べると噛みやすいですが、土台となる歯が弱いと噛む力は低下します。 | 天然歯に近い噛み心地です。定期的なメンテナンスにより、長持ちしやすくなります。 |
他の歯 への 負担 |
部分入れ歯を固定するために留め具をかけた歯へ負担がかかります。 | ブリッジを支える土台となる歯を削らなければならず、健康な歯に負担がかかります。 | 顎の骨に直接固定するため、周りの歯に負担をかけることがありません。 |
当院のインプラント治療の特徴
専門的な知識を持つ医師
インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込む外科手術が必要です。外科手術は顎や歯の状態、全身の状態を管理しながら行う必要があります。当院の院長は、総合病院の歯科口腔外科での診療経験があり、全身疾患をともなう症例など、歯や顎はもちろん全身に配慮した治療も多く経験しています。また、公益社団法人日本口腔インプラント学会に所属し、インプラントについての知識や新しい知見を得て、日々ブラッシュアップに努めています。
インプラントメーカーへのこだわり
多くのメーカーの中から当院が選ぶのは株式会社オステムジャパンのオステムとハイオッセンです。
■オステム
世界45ヶ国で使用されているオステムインプラントは、韓国に本社を持つメーカーです。アジア環太平洋地域でトップクラスのシェアを有します。顎の小さな東洋人に合う太くて短いサイズのインプラントを展開しています。
■ハイオッセン
米国のメーカーのインプラントで、カナダ、中国、ドイツ、インドなど70ヶ国以上で使用されています。上位モデルとしてオステム社から販売されています。
オステムワンガイドの使用
インプラントを埋め込む適切な位置が設定されたガイドを装着してインプラント手術を行うシステムです。CTや歯型などのお口のデータをもとにPCでシミュレーション手術を行って患者さんに合ったガイドを製作します。
フリーハンドの手術は、歯ぐきを切開して歯科医師の経験や感覚に頼ってインプラントを埋め込む穴を開けます。それに対してガイドを使った手術は、歯ぐきの切開をせずに患者さんに適した位置、角度、深さで穴を開けられるので、より精密で的確な治療を行えます。
※症例により歯ぐきを切開する場合もあります
インプラントのメリット
インプラントのデメリット
インプラント治療の流れ
診査・治療計画
①外科手術を行うため、全身の健康状態についてお聞きします。
②顎の骨の状態や量を調べるためにお口の中の型どり、レントゲン、CT撮影を行います。
※CT撮影は連携している「医療法人社団三進会 みつはし歯科医院」にて撮影します。
①および②の結果をもとに、インプラント治療の可否を判断し、インプラント治療を行う場合は患者さまの希望もお聞きして治療計画を立てます。
むし歯・歯周病の治療
インプラント治療に入る前に、むし歯や歯周病などがある場合は治療し、お口の状態を整えます。
インプラント体の埋入(一次手術)
インプラント体を顎の骨に埋め込む手術をします。
手術を1回で終わらせる「一回法」では、このときにインプラント体が顎の骨に結合するのを待ってから、型取りした人工歯を装着します。当院では基本的に二回法で行いますが、状況に応じて一回法で治療期間を短縮できる場合もあります。
安定期間
一次手術後、インプラント体と顎の骨が結合するのを待ちます。個人差はありますが、約3~6ヶ月間かかります。この間に不便を感じる場合は、仮の歯を装着することも可能です。
アバットメントの装着(二次手術)
顎の骨と人工歯根がしっかりと結合したら歯ぐきを切開し、インプラント体の上に人工歯の土台となるアバットメントを装着します。
人工歯の装着
アバットメントの上に装着する人工歯の型取りを行い、まずは仮歯を製作します。かみ合わせを調整し、使用に問題なければセラミック素材の人工歯を製作して装着します。
メンテナンス
治療完了後は、定期的な歯科でのチェックとご自宅での丁寧なブラッシングを継続しましょう。インプラントを長く持たせるにはメンテナンスが欠かせません。
メンテナンスが大切な理由
メンテナンス次第で、インプラントの寿命は大きく変わります。
インプラント周囲炎やかみ合わせの変化に注意が必要です。
インプラント周囲炎
インプラント治療完了後に注意したいのがインプラント周囲炎です。人工歯と歯ぐきの間に歯垢が溜まり、炎症を起こした状態です。治療をせずにいると、インプラントを支える骨が溶けてインプラントが抜け落ちてしまいます。
かみ合わせの変化
かみ合わせのバランスが崩れると、インプラントに負荷がかかり、人工歯が割れる、欠ける、ぐらつくなどがみられます。インプラント周囲炎を進行させる要因にもなりますので、定期的にかみ合わせをチェックして予防するとともに早期発見につなげましょう。